自然薯 自然薯 じねんじょ
避難所 避難所 ひなんじょ
ピアノデュオ
えみこと1番最初に弾いたのは
たしかラヴェルのマメールロア(連弾)
高1の後期 私がえみこに告白したのでした
楽譜にすげー落書きしたの
ファイトー とか 淡路ー(当時えみこが好きだったこの名前) とか
次は高2のはじめ 多分モーツァルトでした
ついこの間までお互い課題で弾いていたもんね という理由で選んだ
むずかしかった
次が高2の後期? ブラームスのワルツでした
課題が何曲かあって 適当にやりたいのを選んだら一致しました
素敵な曲でした
次は大3 一年かけてドビュッシの小組曲をやるというていたらく
初めて二台ピアノをする しんせーん
最後が大4 一年かけてハチャトゥリャンの3つのワルツをやるというていたらく
しかも3つのうち2つしかしてないし
今まで一度も練習室で合わせをしていないという最高にていたらく
レッスンを幾度となく休んだ
えみこは大学来る途中に車で事故ったし
私は熱出した
本当に先生怒られなくて良かった
二人とも朝弱すぎるのに
明日 朝9時半からの試験は3番目
本当に一度も練習シテナイヨ
えみこ譜めくり満足にデキテナイヨ
チョーシンパイダヨ
けどね多分ね 割とどうにかなると思うのね
なんせえみことは7年の付き合いだかんね
あと曲の知名度低すぎるからね
今日の曼陀羅
ムラをどうにかしたい
けどこれ 3メートルくらい離れて見るととても良い感じ
うちに蛍光色の色えんぴつがある不思議
ねなくちゃ

PR